同じポケモンでも違う姿!? 奥深さを増すポケモン Part5
こんにちは!
セルフです!★
さてさて、
本日はなかなか天気が良かったということで、
このお話を!!!
「ポワルン」!
第3世代と言われる、
3作目から登場したポケモンなのですが、
この頃から、フォルムという概念が生まれました!
ポワルンは、戦っているフィールドの
天気によって形態が変わるというもので、
フォルムによって特定のわざのタイプと
ポワルンそのもののタイプが変わります!!
これによってまた
戦略の幅が生まれるのですね\(^o^)/
また、同じく第3世代で登場した
フォルムが複数あり、
それぞれのフォルムによって戦い方が変わってきます!!
奥が深い\(^o^)/
他にも、
地域によって形態が変わったとされる
リージョンフォルムや
持ち物によって変化するポケモンなど
同じポケモンでも異なる戦い方が
できるのが、とても魅力的です!!
最近発売したポケモンは
概ね、このように幅が広がりすぎて、
もはや開発者ですら、気づかない組み合わせや
思わぬ盲点などがあったりすると思いますので、
みなさんも是非見つけてみてください!!!