【新宿駅】日々、変化する駅【東西自由通路編】
こんにちは!
セルフです★
みなさんは、
新宿駅が大きく変わったのをご存知ですか??🤔
JRの新宿駅で、
東西が自由に行き来できる
通路が開発されました‼️✨
JRの西口改札と東口改札が撤去され、
改札の外で行き来できる通路となり、
新しい改札は、
その通路と垂直になるような形で設置されたので、
(西口改札、東口改札があった方面)の
どの改札から出ても、
西口、東口、どちらにでも行けるようになりました🎵
いままでは、
新宿駅が慣れてない方に、
「東口集合で😆」と伝えて、
山手線から近いからと、
西口に出てしまうと、、、
一度、
地下通路まで出て、
合流するか、
地上の通路(線路下)を通って
合流するか、
といった感じでしたが、
これからは、
南口や東南口(階段を上った先の改札)
から出なければ、
基本的には、ほぼ自由に移動できます‼️✨
また、
中央西口改札が、
出口専用だったところ、
入口としても使えるようになり、
小田急側から、JRを使う際に、
とても便利になりました☺️
一方で、
中央東口改札から、
小田急側や京王側に抜けることができたのですが、
こちらは、この自由通路の開通に伴い、
いけなくなったようです😭
という感じで、
どんどんと変化をしている新宿駅ですが、
まだまだ変わってるところがありますので、
そちらは、また明日♪