テレビから学ぶ格言がある☆

テレビっ子なボクがテレビを見ての気づきを書いていきます!たまにテレビ以外も☆

【数学】早稲田大学の2016年数学の問題の答えについて

こんにちは!

 

セルフです★

 

いつぞやの、

数学の問題が解けました☺️✨w

 

ただ、

ここに載せる手段がなく、

戸惑っていますw

 

画像を載せようかと思ったのですが、

どう頑張っても、字が小さくなってしまい、

描き直すのはちょっとめんどい・・・的なw

 

ということで、

今回は、

ざっくりと解説していきたいと思います‼️

 

今回は大問1についてのみです★

 

(1)は、代入するだけです‼️

f(m,1)がわかりやすく、

2の累乗が一般式だというのが、わかってきます‼️

この結果と、与えられている値のf(1,1)とf(2,2)とf(3,3)から、

f(n,1)を予測していきます‼️

 

すると、

どうやら奇数を網羅していることがわかるので、

2n-1となるわけです🤔✨

 

 

 

(2)は、

(1)の答えを使って代入するだけです★

2016という答えが出てきます😝

これは、西暦ネタというらしく、

大学受験ではよく使われるみたいですね☺️

 

 

 

(3)は、

まず、整数のなかでも奇数は、

(1)のf(n,1)から答えから自明です‼️

 

偶数については、

2で割り続けるといつか奇数となりますね🤔

かつ、(1)のf(1,m)の答えから

2の累乗で表されているので、

f(n,m)で表される整数も、必ずここに当てはまることになります‼️

 

つまり、

どんな数字も表すことができるということですね☺️

 

 

 

さて、

いかがだったでしょうか、

数式を使わずに説明するのが、

とても難しいことがわかりましたw

 

解法の一つなので、

みなさんも、

ぜひ解いてみてください😝