【映画】ウォーターボーイズのような実話を基にした感動作
こんにちは!
セルフです★
今回は、
ちょっと昔なのですが、
公開前はそこまで注目度が高くなかったものの、
公開後に口コミで大ヒット作までのしあがった、
あの名作をご紹介します‼️
※この記事には、ネタバレが含まれておりますので、
まだ観ていない方はご注意ください🎵
◆コメディの中に、ドキュメントあり
今回ご紹介する映画はこちら‼️
「フラガール」です☺️
あらすじは、
=====
時代は、昭和40年
町は、時代の流れによる縮小により
危機的状況に陥った炭鉱の今後について取り沙汰されていた。
何十人、何百人もの人が職を失うという
リアルな状況の中で、
とある職員は、
「ここにハワイアンリゾートを作る‼️」と
立ち上がるのだった。
ハワイアンリゾートの目玉として、
フラダンスを掲げたのである。
炭鉱町の女子たちから参加者(ダンサー)を募り、
都会にいるフラダンスの講師をお呼びして、
本格的なフラチームを結成することになるが、、、
=====
という感じです‼️
主演は、松雪泰子さんで
フラダンスのコーチ役、平山まどか役です‼️
その他にも、
リゾート立ち上げの先頭リーダーの
吉本紀夫役に、岸部一徳さん
フラチームのリーダー的な女子高生、
谷川紀美子役に、蒼井優さん
といった感じで、とても豪華なメンツです☺️
◆なかなかうまくいかないリゾート立ち上げ
この映画、
とにかくこれでもかというくらい、
壁や困難が立ち向かってきます😂
フラダンスですら、当時はまだ海外のダンスということで、
田舎の炭鉱町出身の女子たちは難色を示しますし、
最初はやる気があまりなかった紀美子も
やる気になった途端、親からの反対をくらい、
やっと集まり、いざ本番‼️というタイミングで、
紀美子を誘った同級生が親の都合で引っ越しをし、
ツアー一発目は、
お客さんと座布団を投げ合うほどの失敗をし、
宣伝を兼ねたツアー中に、
メンバーの一人の親御さんが鉱山の事故で亡くなり、
という感じで、
世の中、これでもかというくらいの
障害が訪れるのです😵💦
しかし、
そのさまざまな困難と、
先生であるまどかとともに、乗り越えていくのです‼️
どんなことにもめげず、折れず、
とにかく自分たちの目標に向かって邁進する姿は、
とても心を打たれるものがあります😆✨
◆フラガールの見どころ
なんといっても、
ラストのフラダンスのシーンです😂
これまでの経緯を思い返すと、
涙なしには見れないくらい、感動します😭😭
ここまでやってきたことを、
形として、
親や、反対していた炭鉱夫たちを一緒に巻き込んでいく、
そんな姿に、とても心打たれる映画でした😀
この話、
観た時は知らなかったのですが、
実話が基になっており、
立ち上げ期に脚色をして描いた物語なのです‼️
何かを立ち上げていくときは、
このような困難があるのだと思うと、
街中にあふれるさまざまなものの、
見え方が変わってきますよね😆