【仕事】経営者だけでなく自分の仕事にもいかせるブランディングとは
こんにちは!
セルフです★
突然ですが、
みなさん
ブランディングという言葉をご存知でしょうか??🤔
セルフは、
あまり馴染みのない言葉だったのですが、
ここ数年で聞くことが多かったので、
ちょっと整理してみようと思います😆✨
★『ブランド』という言葉
まずは、『ブランド』という言葉を整理していきましょう☺️🌈
『ブランド』は割とイメージがつきやすいかなと思います‼️
いわゆる、
高級なカバンや車、時計や小物などを
ブランドと言ったりしますね😎💼
セルフ的に、
ブランドと言ってパッと浮かぶのは、
ルイ・ヴィトンです‼️😆
ルイ・ヴィトンといえば、
高級なブランドの筆頭といっても過言ではないレベルですが、
世界中で展開している
さまざまなブランドを傘下にいれているのも
驚きです‼️
最近では、ティファニーも買収したらしいです‼︎😳
しかし、ブランドというのは、
このような高級だったり、めちゃくちゃ活躍しているものだけを指しているわけではないんですね‼︎
Wikipediaによると、
ある財・サービスを、他の同カテゴリーの財やサービスと区別するためのあらゆる概念。
とあります🤔
つまり、
カバンやアクセサリーを販売しているとして、
その商品をどこから出しているのか、どこと同じなのか、
というのを区別するための名前のようなイメージなんですね‼︎
しかし、自然と
『ブランド』というと、
高級なもの、すごいものというイメージが浮かぶのは、
なぜなのでしょうか‼︎
★『ブランディング』とは
さて、本題の『ブランディング』とはという話ですが、
まさしく、この「高級なもの」といえば「ルイ・ヴィトン」
というような世間的なイメージをつくっているのが、
『ブランディング』のたまものなのですね‼︎
そのブランドについての、
信頼や価値を得ていくこと、
それがブランディングの本質となり、
そこに、努力が見えてくるというわけなんですね‼︎
と、
あたかも知っているかのように説明しましたが、
これらは、すでに経営者として起業されている向山雄治さんの仕事っぷりを見たのをきっかけに
調べた内容です☺️✨🗒
向山さんは、
常に仕事に対して、意図を張り巡らせ、
仕事でもプライベートでも、どのように見せたいのかというところから、
経営者としてあるべき姿から行動されているように感じます😆📲
これは経営者だからというわけではなく、
ふだんの自分の仕事にも当てはまるなと、
ふと感じたのを今でも覚えています‼️👀🏢
どの瞬間を切り取っても、プロで一流であるような仕事をするには、
常に自分自身の「ブランディング」が大事なのですね😆✨
というわけで、
意外と身近なことにも落とし込める「ブランディング」について、
より詳しいことは、
またこちらでご紹介するかもです😆