【事故】セキュリティと煩わしさはトレードオフ!
こんにちは!
セルフです★
ちょっと今回は、重めの話かもしれませんが、、、w
先日、周りでとある出来事があったので、
みなさんにも共有しておこうかなと思います😅
その事象とは、
なんと職場のAさんが、
会社のスマホを紛失してしまったのです😇📲
結論、何事もなかったのですが、
このご時世、
スマホ一つを紛失しただけで、
なにかと騒がれてしまうものです😅
セキュリティをかなり強化していたので、
紛失しても何事もなかったのですが、
最悪の場合は、どうなっていたのか??😫
◆連絡先が流出する
会社で使っているスマホとなれば、
そこに入っている連絡先は、仕事関係の方々ばかりでしょう‼️
この流出は、
ただの流出というよりは、
顧客の信頼や仕事のやりとりに影響が出る可能性が高いですね‼️
これだけでもかなりの痛手です😭
◆スマホに入っている個人情報の抽出
連絡先だけではありません‼️
写真や位置情報、
端末の設定、検索履歴、などなど
個人情報と呼ばれる情報が全て流出します‼️
スマホを落としただけで、
そのスマホを持っている人のすべてがわかるといっても、
過言ではないかもしれません😭
◆スマホを紛失しなくても危険
そして何より今回は紛失でしたが、
いまやスマホは、
変なアプリや変なサイトへのアクセスだけで、
これらの事象が起こり得るという時代です😇😇
アクセスするだけで、
全てのデータが引き抜かれる‼️
ということもありえるのです😭
だから、
業務上扱う端末で、個人的なサイトやアプリは
厳禁なんですね😅💦
◆まとめ
セキュリティは厳しくすると、
日常の煩わしさは増えます‼️
ただ、
セキュリティを緩めると、
何かあった時に拾えるものが難しくなります‼️
しかし、
セルフの好きな考え方に、
「全てのセキュリティ事故は人為的なもの」
という考え方があります‼️📲
一人一人の意識と行動で、
セキュリティの事故がなくなるとよいですね☺️✨
と思って、今回はこんな話を記事にしてみました‼️