【映画】「鍵泥棒のメソッド」は見たあとにとてもハッピーになる映画!
こんにちは!
セルフです★
本日は、最近見た
映画のお話です‼️☺️
今回の映画は、友人にオススメされたのですが、
ずばり!
めちゃくちゃ面白かったです😆✨
そのタイトルは、
「鍵泥棒のメソッド」
という作品です‼️🎥
〜あらすじ〜
何をやってもうだつがあがらない役者志望の桜井(堺雅人)は、
景気の良さそうな男・コンドウ(香川照之)の銭湯での転倒事故を利用して、
ロッカーの鍵をすり替える。
桜井はお金ほしさの行動にだんだんと後悔するも、
コンドウは記憶喪失となって、コンドウ自身のことを桜井だと誤解しており、
あとに引けなくなってしまう。
病院でコンドウ(記憶喪失中)とたまたま知り合った、
絶賛、結婚相手を募集していた雑誌編集長の香苗(広末涼子)は、
記憶喪失ながらに熱心に努力するコンドウ(記憶喪失中)に心が惹かれていくが・・・
一方、コンドウになりすました桜井は、
コンドウの殺し屋という稼業に戸惑いながらも
とある人物の素性を調査していくのだが・・・
〜〜〜〜〜〜
この映画、
かなり伏線が丁寧にひかれており、
オチを見た後に、
「えぇー!そういうこと!?」
というシーンが多いので、
2周目したくなります😆✨
また、オチや展開ももちろん面白いのですが、
今回見ていて一番よかったのは、
登場人物の成長や人柄です‼️😁👀
この映画を紹介していただいたのは、
当ブログでもよく名前が出てくる向山雄治さんです‼️☺️
向山さんは、会社員から経営者になり、
人生を充実させている大尊敬する友人です😳✨
そんな向山さんの
仕事への情熱とこだわりが伝わる
こちらもぜひ見てみてください👀📝💻
https://humanstory.jp/mukaiyama_yuji/
https://www.instagram.com/yonkuro0801
さて、
そんな向山さんは昔から映画が趣味のようで、
映画をただ単に楽しむだけでなく、
監督の伝えたいものや世の中の情勢をどう汲み取ったのか
といったところにも注目して、
映画からいろいろ勉強したりすることもあるみたいです‼️🤓🗒
そんな向山さんにこの映画について、教えていただいた時には
「人生を強く生きていくための希望や可能性を感じることができる映画!」
とおっしゃってました‼️😄🍀
実際、見終わったあとに
心がすっとなるような
人生の希望や生きる道を感じるハッピーエンドでした😁
最後の猫を抱き抱えるシーンは、
とても和みますねw
そんなハッピーエンドに
心を奪われる要因の一つは、
脚本や演出はもちろんですが、
登場人物のキャラクターなわけです‼️👴👩
前提として、
典型的なダメ男ぽい役者志望の主人公・桜井(堺雅人)、
めちゃくちゃヤバそうな記憶喪失男・コンドウ(香川照之)、
と、この3人がメインなのですが、
序盤からこの3人のキャラクターの描き方が超うまい‼️😌✨👀
そして序盤は終始コメディでありながら、
シリアスぽい展開になり、
最終的にはキャラクターの良さが幸いし、クスッとするシーンが続きます‼️😝
それでも続きが気になるような脚本となっているので、
わくわくしながら続きが見れて、
ハッピーエンドで終わると‼️😁
おそらく、
メインの3名にはとてもハッピーな
映画のあとの後日談があることでしょう🍀🤗
映画のストーリーだけでなく、
登場人物の人間性や背景に注目すると
また新しい視点で映画を楽しむことができます✨😋
めちゃくちゃ面白くて、
2回目も見たくなっちゃうくらい
映画が好きな人にはもちろん、
普段あまり見ない人にもすごくオススメなので
是非、みなさんも見てみてください‼️
【仕事】「好き」というだけでは乗り越えがたいクリエイトする苦しみをしった今日この頃\(^o^)/
こんにちは!
セルフです!★
さてさて、
本日はちょっとまえに流行って、
久々に見た、「あなたの番です」の
ご紹介しようかと思います♪
この作品の面白い理由については
昔に少しお話ししたのですが、
今回は視点を少しかえまして、
「あなたの番です」を自分が作るとしたら??
というような話をしたいなと思います!
みなさんは、
自分でゲームやドラマを作ろうと思ったことはありますか??
というのも、
先日セルフが忘年会のお笑いネタを書くという機会をいただき、
お笑いが好きだからというだけの理由だったのですが、
これがまぁーーーーー
一言で言うと大変でしたw
もちろん楽しみながらやっていたのですが、
自分が楽しいネタはかける。
しかしこれで見ている人は楽しいのか?
どうしたらもっと楽しんでもらえるのか??
そもそもみんなは何をおもしろいと思うのか??
そんなことを堂々巡りしまして、
そんな時に「あなたの番です」を見たんですね!
これがめちゃくちゃいい刺激で、
自然と、これを自分が作るとしたらどうなんだろうと、
しょうもないことを考えはじめたのですw
そこで思い立った結論、
それが「経験値」でした\(^o^)/
ただ知っている、詳しいというだけでなく、
「どういう風に捉えるのか」という観点での経験値
これが圧倒的に足りない!!
ものを作るというのはそういうことだなと、
改めて思ったのでした!
声優もゲームのクリエイターも職人ですけど、
実は技術的にうまい職人はたくさんいます。
そこから上に行こうと思ったら、
自分にしかできないことを身につけなければいけない。
【飛行機】フライトのひととき
こんにちは!
セルフです!★
先日、飛行機に乗ったのですが
こんなチョコとコーヒーがついてくる!
気遣いが素晴らしいですよね!!
当たり前と思っちゃいけないなと、
感謝するフライトでした♪
【炊飯器】なんかいろいろすごいって知ってました??
こんにちは!
セルフです!★
本日も、
またちょっとテレビとかとは
関係のない話なのですが、、、
先日、友人の宮城幸樹くんの
引っ越しのお手伝いの関係で、
電器屋さんに行ったのですが、、、!
最近の家電って
すごいんですね😭
特に驚いて、
写真まで撮ってしまったのが、
炊飯器!!!
友人にエンジニアの方はまぁまぁいますが、
炊飯器を作っている人はいなかったので、
全く情報が入ってきてませんでした!!
いざ、炊飯器コーナーに
見に行ってみると、、、
思いもよらぬ値段が!!!😂😂
10万円超え!!!!!
やばい!!!!!
一番高かったのは、
これです😇
20万超え!!!!!
すごいいいい!!!!
何が違うのか、
なんか聞いたような気がしますが、
シロウトにはよくわかりませんでした🤤
いろんな知らない世界があるんだなぁと
そんなことをしみじみと思う、
家電コーナーでした(笑)
【韓国料理】あったまるし、おいしい!
こんにちは!
セルフです!★
本日は、韓国系のごはんです!
【ダイエット】食べたいときに、食べなくて済むには??【チャレンジ】
こんにちは!
セルフです!★
最近、
仕事の関係で外出もちょいちょい増え、
そうすると外食が増え始めるのですが、
昨日ご紹介したような、
「ダンスで消化する」というのもありですが、
やはり、一番は
食べすぎないこと。。。w
ということで、
このブログも活用して、
ご飯を食べすぎない仕組みを考えました‼️w
それは、
「ご飯の画像みながら、ご飯食べよう‼️」
というもの‼️w
よく小さい頃に、
焼肉屋さんの匂いで白飯がうまい
みたいなのありませんでしたか??
(セルフが田舎だっただけかもです😓)
コレと同じように、
実際には食べてないけど、
画像や匂いで食べたような感覚を得ながら、
実際に食べる量を減らしていくというもの‼️
とはいえ、
「そんなご飯画像どこにあるねん‼️」
ということなので、
ネットで探すときには、
流行の宅配サービスなどをメインで調べて行こうかなと‼️☺️
まだ、
2日くらいしかやってないのですが、
思い込みの効果なのか、
割とお腹がいっぱいになる気がしてくるのですw
もうちょっと経過をみて、
体感をみなさんにもシェアしていきたいと
思います🎶