【映画】実写版 進撃の巨人(後編)が面白くない2つの理由
こんにちは!
セルフです★
はい、
後編もなんやかんや観ましたw
進撃の巨人ですね‼️
まぁ、悪い意味でほぼほぼ予想通りだったというかw
結論、今回は、
「後味微妙」
「間延びしていて、キャラ設定が弱い」
という感じが終始あって、
また、集中できない感じでしたw
前回に続いて、
アクションや特撮はとても迫力があり、
演者さんの演技も、とても楽しめます‼️✨
しかし、大きく2つ気になりまくっちゃいました
1つ目は、観終わった後のなんともいえない後味
2つ目は、間延びと浅い空気感
です‼️😭
1つ目は、もう率直に
「なんだコレ」と観終わった後に思ったのですw
勧善懲悪で爽快な感じもなく、
何に救われたのかも不明確で、
(人気があれば作る予定だったのか)
続編を匂わせる感じもしょぼく、
そのくせ、生き残った人たちは涼しい顔で「満足」と言った表情を浮かべるわけです。
なんともw
原作も完結してませんし、
バッドエンドや途中までならそういう風に終わらせれば
良いと思うのですが、
正直、中途半端だなぁという感じです!
もちろん、
答えがない という一つの答えもありだと思いますし、
コレはそういう案件だと考えれば、
ある種納得はできますが、
あのままでは
主人公たちも、倒されていった人たちと同じにしか見えない
自己中な方々ですw
そして2つ目ですが、
全体的に、展開が間延びだなと😭
アクションを豊富に入れているといえばそうですが、
その殺陣のシーンも理由が弱く、
なんだか高校生の喧嘩を見せられてる感じですw
そして、
シキシマというキャラの弱さ‼️
喧嘩は強いのに😂
とにかくこの男、
原作とか関係なく、
背景が謎すぎる‼️
故に、感情移入できないんですw
妙にキザで、
それっぽいセリフはたくさん出てくるし、
自分の果たしたい目的のために、
あらゆる手段を弄して準備していたし、
残酷さも兼ね備えているのに、
なぜか最後はエレンの味方をして死ぬし、
喧嘩強いのに、
一度見たはずの膝蹴りにやられるし、
ともかく、
キャラが一貫していない。
こっちが
「あー、そういうキャラね、把握」
と思っても、
次の瞬間には、
「なんでそういうことするの??」
ってなるんですw
エレン以外は、
だいたいこのパターンだから
入り込めないんだなと
後編を観て、思いましたw
調べてみると、
どうやらこの作品、原作者の意向でここまで改変して
脚本を担当した人も
「コレは原作ファン怒るだろうなぁw」
と言っていたそうですが、
「原作人気に乗っかった、お金儲けしか考えてないんじゃん」
「怒るとわかってるなら作るなよ」
というあたりで、本日はここまででw