【継続は力なり】筋トレをしていて思い出した大切な話
こんにちは!
セルフです★
夏に向けて、
筋トレをしようかと思った
ここ数日です🤤
実は
家にアブローラーがありまして、
数年前にも同じようなことを思って、
購入したものです😎
アブローラーの使い方については、
こちらもご覧ください‼️
https://melos.media/training/15658
ここ最近、
テレワークというのもあり、
外出自粛の流れもあり、
なんだか、お腹のまわりに
「ついてきた」気がするのです😭😇💦
最初は5回くらいでも、音をあげてましたが、
気付けば、10回くらいは余裕になってきまして、
少しずつ回数を増やしたり、
伸びてる間の時間を増やしたり、
かなり順調でした☺️✨
そう、
順調だったのです😏😼🥳
4月の頭くらいからやってたはずなのですが、
気づいたことがありまして、
ここ3日くらいやってないのです🤔
ふと、
前に話していただいたことを
思い出しました🤔🤔
「たった1日やらないだけで、
緊張が一気に緩むから、戻すのは難しいよ」
これは、
友人の向山雄治さんに言われた言葉ですが、
向山さん自身が、さまざまな経験を通じて、
体感していることの一つなのだそうです‼️😆
向山さんの経歴はとてもすごく、
学生時代にはアルバイトを5つ掛け持ちしながら、
部活でも優勝という実績を作り続けて来られてきています‼️
大手電気メーカーに入社してからも、
さまざまな結果を作られて
努力を重ねる仕事の仕方をクセつけてきたと
よく聞きます☺️🏃♂️
そんななかでも、
経営者として結果を作っていく努力に変え、
いまでは、株式会社2社を経営しております‼️
そんな努力を続ける中で、
『継続してやっていくこと』に
価値があると体感したようです😎
雪が集中して降るから積もるように、
何にたいしても集中して取り組むからこそ、
経験がモノになっていくということなんですね☺️😁🌈
つまり、
ここ3日間、
アブローラーをやっていないおかげで、
継続していた自分との約束を
破ってしまったことになり、
いまとても、
動き出しが重くなってしまっています😭😇
向山さんは、
そんな時に必要なことも話していて、
「なんのためにそれをやるのか、
自分の中で決まってることが大切」と‼️
やる理由が決まると、
自然と体が動き出しますよね‼️
子どもの頃、
とにかくゲームや遊びがやりたくて、
宿題を終わらせたり、家事を手伝ったり
ということは、いまでも記憶に残ってます😄😝
いま、セルフは
夏に向けて体を絞ろうとしているので、
どんな体型にしたいか目に焼き付けながら、
『明日から』また頑張ろうと思います😇😎