【旅行】国内の行きたいところには歴史をめちゃくちゃ感じれるところがある
こんにちは!
セルフです★
さて昨日、
国内で絶景の場所について
いくつかの場所をご紹介致しましたが、
みなさんは、旅行といえばどこをイメージしますか??🤔
今回もちょっと面白いところを調べたので、
ご紹介します‼️😆
◆北海道知床連山
北海道は知床という、東部にある半島です‼️
15箇所以上の自然が、
なんと世界遺産に登録されている地域です‼️☺️
こちらは、
友人の宮野尚人くんが、地元で
国内旅行にいくなら〜とお勧めしてもらったのです😼
宮野くんは、
セルフと同級生で、
同じ北海道出身としてよくご飯や飲みにいくのですが、
宮野くんは、営業としてバリバリ結果を作っており、
北海道の自然に感化されて、
日本をはじめ海外のさまざまなところに行っている人です😆✨
一番、近々では、
鹿児島の桜島に行ったらしく、
本人曰く、世界遺産には、とんでもないエネルギーがあるのだとか😝🌈
その話している熱量からも、とんでもないエネルギーを感じます😋🍀🪟
◆長崎軍艦島
そして、こちらも友人に紹介していただいた場所、
長崎 軍艦島です‼️
正式名称は「端島(はしま)」という名前ですが、
通称はその風貌から「軍艦島(ぐんかんじま)」という風に
呼ばれている島です😊✨
これまでは景色がキレイなところでご紹介してきましたが、
この軍艦島の見所はなんといっても
その「歴史」です‼️
軍艦島は、その昔
海底炭鉱として栄え、
炭鉱関係者が移住してきたことで、
1960年代には東京以上の人口密度だったそうです‼️😆✨
ということで、とても歴史が深いこの軍艦島は、
学生時代には歴史がとても苦手だったセルフも
とても惹きつけられるものがあり、
ぜひ生で見てみたいなと思いました☺️
こちらは、
友人の向山雄治さんが以前いったということで、
お話を伺いまして、とても行きたくなりました😝🏖
向山さんは、何度かこのブログでもご紹介していますが、
現在は、経営者として数々の事業を立ち上げており、
仕事でもプライベートでも、
国内外問わずさまざまなところに旅行されるそうです😆
プライベートでいく旅行でも、
仕事になにか活かせるようなことがないか、
自分の事業拡大にアンテナを張り続けているからこそ、
現在も、成果を作り続けられているのだと思います‼️
長崎軍艦島だけでなく、
国内外、いろんなところに行ってみたくなりますよね‼️
まだまだこんな時期ですが、
行きたいところには想いをはせていきたいと思います😆